コンサルティング概要

    ホームページを賢く活用しビジネスチャンスをつくります!
    集客が上手くいかない、売り上げがあがらない、その前に何をしていいのかわからないなどWebビジネスにおける様々な悩みや不安をお持ちだと思います。Webの力を最大限に活用するために、戦略的なWebマーケティングを通じ、トレンドやマーケットの特製をビジネスに活かし、利益率の高い、売れるホームページを実現していきます。
分析や課題解決方法の提案などは主観的な判断だけでなく、客観的な判断で行うことも重要です。
弁護士権限の情報収集及び、分析を弁護士を交えてのコンサルティングを行います。

   

コンサルティング流れ

    ホームページはツールのひとつです。綺麗なデザインや便利な機能を導入して制作しても、クライアント様のブランド戦略に基づいた展開や運用がされなえれば意味がありません。
ビジネス活用には、ネット著作権侵害、誹謗中傷対策などの対応、契約書内容、規約内容の解説、及び契約書、規約書の作成などは、弁護士によるコンサルティングが推奨されます。

   

調査・分析

    クライアント様のホームページを調査・分析することにより、現状把握と課題の洗い出しを行います。
調査・分析によって、クライアント様のホームページの「現状」と「あるべき姿」を導き出します。その差を「課題」とし、問題解決のご提案をいたします。
分析や課題解決方法の提案などは主観的な判断だけでなく、客観的な判断で行うことも重要です。
弁護士権限の情報収集及び、分析を弁護士を交えてのコンサルティングを行います。
   

戦略・企画立案

    昨今のWebマーケティングは、従来のSEOやネット広告だけでなく、ソーシャルメディアを活用した例も多く見られ、その手法は多岐にわたっています。様々な主峰を活用し、高い費用対効果を得るWebマーケティングを実施するためには、高度なノウハウと知識が必要になります。
弊社では、クライアント様のビジネス課題を解決するため、最適なマーケティングをご提案いたします。
   

開発・制作

    ホームページは見た目をきれいにすれば良いわけではありません。
更新はスムーズに行えるか、効果測定は容易にできるか、目的のページまでたどり着きやすい構造になっているか、なども含めて様々な視点からチェックを行い、設計することが大切です。
   

運用・効果検証

    ホームページは制作して公開しただけでは終わりません。
ホームページを通じて顧客とコミュニケーションをとり続けるには、最新情報などを定期的に更新して、ホームページを閲覧する顧客を惹きつける必要があります。定期的に調査や分析をおこない、問題があれば改善をし続ける事が重要です。

   

コンサルティングメニュー

   

Web戦略立案

    インターネットを活用した事業強化や新規事業の立ち上げなど戦略立案のサポートを行います。
Web戦略立案・ポータルサイト制作運営 ・ネット通販サイト制作運営
   

ホームページ診断・調査分析

    ホームページの問題点を診断し、分析調査を行い、課題や改善ポイントを明確にします。
・アクセスログ解析 ・SEO評価  ・総合調査 ・コンテンツ評価
   

運用コンサルティング

    ホームページの最適化や効果促進のための対策
・コンテンツ/プロモーションプラン ・新規ユーザー獲得対策 ・リピーター獲得対策
   

弁護士によるコンサルティング

    顧問弁護士によるネット著作権侵害、誹謗中傷対策などの対応コンサルティング。
・ネットでの誹謗中傷の削除交渉、威力業務妨害の対応、訴訟対応
・ロゴマーク、写真、デザイン、広告コピーなどの著作権侵害の対応、訴訟対応
・個人情報漏洩状況の調査及び、訴訟対応
・登録商標、特許の出願、知的財産の調査及び訴訟対応
・契約書内容、規約内容の解説、及び契約書、規約書の作成
※弊社のクライアント様の基本相談は優先にて対応いたします。

   

このような方にオススメです

    ・WebのことはわからないのでWeb戦略を一任したい方。
    ・業務にあわせたWeb活用法を知りたい方。
    ・ホームページを運用しているが、今後どのようにしたら良いのかわからない方。
    ・ホームページを一度見直し、売り上げアップをしたい方。
    ・SEO対策をしているが、思うような結果が出ていない方。
    ・弁護士を必要とする著作権侵害、誹謗中傷対策などの調査及びご相談を承ります。
    初回のご相談は無料です。その後、料金が発生する場合はお見積書を提示させていただき、ご承認及びご契約をいただいたうえで所定のコンサルティング料をご請求させていただきます。
   
■Copyright (C) 株式会社アイアット i @ , inc. All Rights Reserved.■